ごあいさつ 
代表理事 木下彩子
 支援するというよりも、「いっしょに大切なものを作り届ける」という目標を共有できる場所がYu・Iです。いっしょに考えるわけですから、つくりたいもの、届けたいものも色々あるはずです。
障がいがあるからこそ、その秘めた力を発揮し、あなたにしかできないことを生かして、つくりたいもの、届けたいものを見つけてください。
それを見つけることがYu・I(ゆい)で就労する意味になればといつも考えています。
- 理 念 
「こころを結び、人をつなぐ」の理念のもと、
「障碍者」と社会をつなぐ支援を行います。
 -  
  
   - Yu・I(ゆい)の利用にあたって
 - 半日から、週〇回~などでも利用可能です。
在宅就労もできます。
 - Yu・Iで身につくこと
 - 一人ひとりの目標によって変わります。
障がい者支援の現場経験豊富なスタッフ達がサポートします
・みだしなみを整える
・時間管理などの生活リズムづくり
・職場でのコミュニケーション
・調理の方法
・接客のマナー など・・・ - 開所日時
 - 〇月曜~金曜
9時~16時
〇土曜日(レクリエーション)
日時は毎回異なります(季節の行事など)
 - 作業の様子
 - 二つのキッチンを使って、調理します。

お弁当作業のほか、色々な軽作業もあります。
箸袋のスタンプと掛け紙は、YUIオリジナルです。
個人用のロッカーを用意しています。
 - レクリエーション
 - 第3土曜日にさまざまなレクリエーションをします。
4月「体を動かしてリフレッシュ①」
5月 「薄茶を楽しむ」
7月「体を動かしてリフレッシュ②」
 - 作業内容
 - ご本人の希望や体調、能力に合わせて作業内容を提供します
毎日でなくても、半日からなどでも利用可能です。
<作業内容>
・お弁当の盛り付け
・料理の仕込み
・てづくり味噌の調理と販売
・在宅就労支援
・配達や買い物(スタッフ同行)
・簡単な軽作業
<その他>
・コミュニケーションの取り方の勉強会
・レクリエーション
 - 昼食について
 - 10時30分までに来所いただいた際は、 
お弁当を350円で購入できます。 - 一日のながれ
 
  - 工 賃
 - 利用日数や、作業内容に応じて、工賃をお支払いします。
皆勤手当て、精勤手当あり。
時給は、一律200円です。